すみれハウジングTOP > (有)すみれハウジング 中山寺店のスタッフブログ記事一覧 > 賃貸でオール電化に住むメリットとは?電気代はどうなる?

賃貸でオール電化に住むメリットとは?電気代はどうなる?

≪ 前へ|ワンルームをオシャレな空間に!おすすめレイアウト方法のご紹介   記事一覧   学校区のご紹介|次へ ≫
カテゴリ:お部屋探しコラム
近年、賃貸住宅でもオール電化の物件が増えています。

今回は、オール電化の賃貸に住むメリットや電気代などについて確認していきましょう。


賃貸でオール電化に住むとメリットが多い!その特徴とは



まずは、賃貸住宅におけるオール電化の特徴についてご紹介していきましょう。

オール電化では、空調や電気、料理などで使用するすべてのエネルギーを電気でまかないます。

お風呂のお湯もガスではなく電気の力で沸かし、キッチンにはガスコンロの代わりにIHクッキングヒーターなどが設けられています。

ガス会社との契約がなくなるので、月々のガス料金の支払いもありません。

<メリットは?>

オール電化の賃貸で暮らす最大のメリットは、IHクッキングヒーターなどを使って直火を使わず調理ができることです。

そのため火災や室内の空気が汚れるなどの心配が減り、さらにガスコンロよりも掃除が楽になります。

ガス料金の支払いがなくなるため光熱費を管理しやすくなり、ガスの基本料金がかからないことでコストを抑えられることも大きなメリットです。

さらに、災害時にはガスよりも電気の方が早く復旧することが多いです。

万が一災害によるインフラへの影響があっても、オール電化の賃貸なら比較的早く日常生活に戻れるでしょう。

以上のことからオール電化の賃貸は安全性が高く、また掃除やコストの面でもメリットが大きいと言えます。

賃貸でオール電化に住むとメリットが多い!電気代はどうなる?


次に、オール電化の賃貸住宅における電気代の目安について解説しましょう。

たとえば日中に300リットルのお湯を沸かした場合、都市ガスなら約120円、LPガスなら約220円かかります。

オール電化だと約330円と高めになってしまいますが、料金プランによっては同量のお湯を夜間に沸かすと約120円になります。

実際に、オール電化向けの料金プランでは夜間の電気代が安く設定されていることが少なくありません。

電気を多く利用する時間帯にもよりますが、ガスを使う場合と比べて節約しやすいかもしれません。

特に日中家を空けることが多い人にとっては、大きなメリットとなりそうです。

オール電化に限らず、賃貸で暮らす際は生活スタイルに合わせて電気プランの設定を変更することで電気代を節約しやすくなります。

まとめ


今回は、オール電化の賃貸の特徴やさまざまなメリットについて解説しました。

これから一人暮らしや賃貸への引越しを考えている人は、オール電化つき賃貸もぜひ視野に入れてみましょう。

すみれハウジング中山寺店は宝塚市・伊丹市の賃貸物件を中心に取り扱っております。スマホのアプリに詳しいスタッフもいます!!
お気軽にお問い合わせください!!

有限会社すみれハウジング 中山寺店


宝塚市中筋5-19-2


TEL: 0797-82-0125

MAIL: info@sumire-housing.com


営業時間: 9:30~18:30

水曜日定休

賃貸物件のお部屋探しは当社HP スムピタで!



≪ 前へ|ワンルームをオシャレな空間に!おすすめレイアウト方法のご紹介   記事一覧   学校区のご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


サンフォレスト荒牧

サンフォレスト荒牧の画像

賃料
8万円
種別
アパート
住所
兵庫県伊丹市荒牧5丁目21-20
交通
中山寺駅
徒歩15分

エクセルコート中山

エクセルコート中山の画像

賃料
5万円
種別
マンション
住所
兵庫県宝塚市中筋山手1丁目
交通
中山観音駅
徒歩3分

グランドール

グランドールの画像

賃料
5.5万円
種別
アパート
住所
兵庫県宝塚市安倉中2丁目
交通
中山寺駅
徒歩32分

グリーンハイム伊丹

グリーンハイム伊丹の画像

賃料
7.9万円
種別
アパート
住所
兵庫県伊丹市荒牧2丁目8-12
交通
中山寺駅
徒歩13分

トップへ戻る

来店予約