すみれハウジングTOP > (有)すみれハウジング 中山寺店のスタッフブログ記事一覧 > 賃貸物件の宅配ボックスのメリット・デメリットとは?

賃貸物件の宅配ボックスのメリット・デメリットとは?

≪ 前へ|賃貸物件の最上階の家賃や見晴らしについてご紹介!   記事一覧   360度画像で自宅でお部屋探し|次へ ≫
カテゴリ:お部屋探しコラム

賃貸物件の宅配ボックスのメリット・デメリットとは?

近年、荷物の受け渡しを直接しなくていいように賃貸物件の共用部分に宅配ボックスが設置されることが多くなってきました。
防犯面や衛生面で考慮されたこの設備には、いったいどういったメリットやデメリットがあるのかを解説します。
また、多様化する宅配ボックスの種類についてもご紹介していきます。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件の宅配ボックスのメリットについて

まずは宅配ボックスが設置されていることのメリットを見ていきましょう。

荷物受け取りの時間帯を気にしなくていい

大型の荷物は例外ですが、宅配ボックスに入るサイズの物であればいつでも好きなタイミングで受け取ることが出来ます。
わざわざ再配達の依頼をしなくていいので、忙しくて家を空けがちな人にとってはとてもメリットのある設備と言えます。

配達員に直接会わなくていい

ごくまれに、配達員のふりをして犯罪を犯す人もいます。
そんな事件に遭わないようになるべく知人以外の接触を避ける傾向にあります。
宅配ボックスがあることで荷物の直接的な受け渡しが無くなるので防犯面も大きくカバーできます。

賃貸物件の宅配ボックスのデメリットについて

次にこの設備のデメリットはどんなところにあるのかを見ていきましょう。

賃貸物件の費用が高くなる

宅配ボックスを設置するということは、それだけ管理にも余計なコストがかかるので家賃や共益費などの面で他と比べて高額になることが多いです。
費用を抑えて生活したいという人には向いていないのが現実です。

荷物が盗まれる可能性がある

自分だけが知り得る暗証番号のロック方式であればその心配はないのですが、普通に鍵で締めるだけの方式なら開錠される恐れがあります。
盗難被害などに遭いやすい構造の場合は利用を控えたほうがよさそうです。

賃貸物件の宅配ボックスの種類について

この設備は、近年特に利用者が使いやすいような開発が進んでいます。

オーソドックスに鍵で締める種類

普通に鍵で開け閉めできるものは現在でも多く存在します。
特に難しい構造ではないため、盗難などに遭う可能性があるのが心配です。

暗証番号で開錠する種類

ダイヤル式だったりプッシュボタン式だったり暗証番号を入れて開錠するものが増えてきています。

まとめ

宅配ボックスは便利な反面盗難などのリスクがある設備です。
自分のライフスタイルを考えたうえで利用の必要性を考えるようにしましょう。
私たち有限会社すみれハウジング中山寺店は、兵庫県宝塚市を中心に豊富な賃貸物件を幅広く扱っております。
賃貸物件をお探しの方は、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|賃貸物件の最上階の家賃や見晴らしについてご紹介!   記事一覧   360度画像で自宅でお部屋探し|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

前岡 宏幸 最新記事



前岡 宏幸

エリア問わず僕が全力でお部屋探しのお手伝いをいたします!

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


グランドール

グランドールの画像

賃料
5.5万円
種別
アパート
住所
兵庫県宝塚市安倉中2丁目
交通
中山寺駅
徒歩32分

エクセルコート中山

エクセルコート中山の画像

賃料
5万円
種別
マンション
住所
兵庫県宝塚市中筋山手1丁目
交通
中山観音駅
徒歩3分

サンフォレスト荒牧

サンフォレスト荒牧の画像

賃料
8万円
種別
アパート
住所
兵庫県伊丹市荒牧5丁目21-20
交通
中山寺駅
徒歩15分

ピュールラルゴ

ピュールラルゴの画像

賃料
8.3万円
種別
マンション
住所
兵庫県伊丹市荒牧南1丁目
交通
中山寺駅
徒歩19分

トップへ戻る

来店予約