賃貸のベランダでガーデニングする注意点やおすすめの植物

お部屋探しコラム

岡崎 光

筆者 岡崎 光

不動産キャリア6年

お客様の希望・ライフプランにあったお部屋の提案をいたします!

賃貸物件のベランダでガーデニングを楽しむ方法をご紹介します。 

おうちのベランダに緑があるとリラックスでき、インテリア性もグッとあがりそうです。 

賃貸物件のベランダガーデニングの注意点やおすすめの植物、コツについてみていきましょう!


 

賃貸のベランダでガーデニングする注意点やおすすめの植物


賃貸物件のベランダでガーデニングをする注意点をおさえて、楽しめるようにしましょう。

まずは規約を確認し、ガーデニングへの規制などがないか調べます。

ベランダは室内のように専有部分ではないため、使い方に規制があるかもしれません。 

契約書をチェックしたり、管理会社に問い合わせたりしてくださいね。 

実際にガーデニングする際の注意点を3つあげます。 

・避難経路をあけておく

・排水口の詰まり

・落下防止に心がける

ベランダは避難経路として利用するので、緊急時の通路をふさがないように気をつけましょう。 

土や葉っぱなどが排水口にたまらないよう、定期的にお手入れをして、漏水などのトラブルにも注意してくださいね。 

また、外壁にプランターを引っ掛けたり、柵や壁を簡単に乗り越えてしまうような位置に植物を飾ったりすると、階下へと落下させる危険があり、重大な事故に発展するかもしれません。 

次におすすめの植物を大きく3つにわけてご紹介します。 

▼花

・朝顔

・ペチュニア

・ゼラニウム

・パンジー

・コスモス

 

▼ハーブ

・レモングラス

・アップルミント

・ローズマリー

・タイム

・バジル

 

▼ミニ野菜

・マイクロトマト

・ペコロス

・ベビーキャロット

・ベビーサラダ

 

賃貸物件のベランダガーデニングのコツ


賃貸物件のベランダでガーデニングを楽しむコツを3つご紹介します。 

▼場所の特性を知る 

日当たりや通風などの条件は、ベランダの方向や造りによって異なるので、環境に適した植物を扱うのがおすすめです。 

東から南の方角にあるベランダは、植物にとって育ちやすい日当たりです。 

▼テイストをそろえる 

統一性をもたせると、インテリア性が高くなりオシャレで、植物の選択にも便利です。 

カフェやリゾート、ナチュラルやシックなど、好みの空間をつくりあげてくださいね。 

▼手作りを楽しむ 

ブリキの鉢カバーや木製のボードなどに、塗装やステンシルなどで装飾を加えると、オリジナルの雰囲気がつくりやすいです。 

ホームセンターや100円均一などには、お手軽価格の商品がたくさん並んでいるので、ぜひ挑戦してくださいね。

まとめ

 
賃貸のベランダにガーデニングを取り入れて、植物を生活の一部に取り入れましょう。 

まずは規約や管理会社で確認をとり、植物を飾れるか確かめてくださいね。 

注意点やコツを活かしてぜひオリジナルの空間を演出しましょう!


すみれハウジング中山寺店は宝塚市・伊丹市の賃貸物件を中心に取り扱っております。
お気軽にお問い合わせください!!

有限会社すみれハウジング 中山寺店


宝塚市中筋5-19-2


TEL: 0797-82-0125

MAIL: info@sumire-housing.com


営業時間: 9:30~18:30

水曜日定休

賃貸物件のお部屋探しは当社HP スムピタで!

”お部屋探しコラム”おすすめ記事

  • シャーメゾンZEHの魅力の画像

    シャーメゾンZEHの魅力

    お部屋探しコラム

  • 賃貸物件におけるオートロックとは?置き配や救急車の対応なども解説の画像

    賃貸物件におけるオートロックとは?置き配や救急車の対応なども解説

    お部屋探しコラム

  • 賃貸物件の快適なインターネット環境について解説の画像

    賃貸物件の快適なインターネット環境について解説

    お部屋探しコラム

  • 二人暮らしに最適な間取りとは?同室と別室のメリットや注意点をチェック!の画像

    二人暮らしに最適な間取りとは?同室と別室のメリットや注意点をチェック!

    お部屋探しコラム

  • 賃貸物件における構造の違いとは?鉄骨造のメリット・デメリットをご紹介の画像

    賃貸物件における構造の違いとは?鉄骨造のメリット・デメリットをご紹介

    お部屋探しコラム

  • 賃貸物件を借りる前には要チェック!入居審査の基礎知識をご紹介の画像

    賃貸物件を借りる前には要チェック!入居審査の基礎知識をご紹介

    お部屋探しコラム

もっと見る