学生さんが一人暮らしのため賃貸物件を契約したいと思ったとき、学生さんひとりでは賃貸契約は難しいです。
この記事では、学生さんが一人暮らしする際に必要な賃貸物件での入居審査や、親権者である親がなるパターンが多い「連帯保証人」の意味や保証内容に関して解説します。
学生が一人暮らしで入居審査を受けるには親権者の協力が不可欠
学生が一人暮らしで賃貸物件へ入居するには、入居審査が必要になります。
入居審査で重要なポイントは次の4点です。
・年収
・職業
・連帯保証人
・人柄(トラブルを起こさないかどうか)
入居審査で最重要なのは「家賃を滞納せずに毎月きちんと払えるか」という点のため、年収や職業といった経済力が重視されます。
そのため、基本的には年収も職業もない学生さんが入居審査を通過するには、次の2つの方法を取る必要があります。
・親権者である親が契約者になる
・本人が契約するが、親権者である親が連帯保証人になる
そもそも学生さんが賃貸物件で暮らすには賃貸契約が必要ですが、未成年者は親権者である親の同意なしには賃貸契約を成立できないため、親が契約者または連帯保証人になるよう求められます。
また、学生さんが成人していても収入がないパターンでは、やはり親が契約者または連帯保証人になります。
どちらのパターンでも、親権者である親の収入が十分であることを保証するために、親の在職証明書や収入証明書などの書類提出が求められます。
学生さんが一人暮らしで入居審査や賃貸契約を行うには連帯保証人が必要
連帯保証人は一人暮らしの学生に限らず部屋を借りるときに必要で、借主が家賃を払えないなどの金銭トラブルが発生したときに、借主に代わって支払いをする義務を負う人のことです。
「保証人」は借主が支払いできなくなった場合のみ支払いをすればよいですが、「連帯保証人」は借主と全く同一の義務を負い、借主本人に請求をするように求めることもできません。
収入のない学生の連帯保証人に親がなることで、大家は親に直接家賃を請求可能になります。
学生の賃貸契約において親が連帯保証人になるよう求められるのは、このような仕組みから大家が安心できるためです。
学生さんが一人暮らしのために賃貸物件の入居審査を受けるには、親権者である親に契約者や連帯保証人になってもらうことが求められます。
大家や管理会社へ提出する書類を親に準備してもらう手間も発生するので、きちんと事情を説明して協力してもらえるよう心がけましょう。
初めての賃貸契約で不安なことも多いと思います。
どんなささいな事でもお気軽にすみれハウジング中山寺店のスタッフにお尋ねください!!
すみれハウジング中山寺店は宝塚市・伊丹市の賃貸物件を中心に取り扱っております。お気軽にお問い合わせください!!