すみれハウジングTOP > (有)すみれハウジング 中山寺店のスタッフブログ記事一覧 > 賃貸に独立洗面台は必要?家賃はどのくらい高くなるの?

賃貸に独立洗面台は必要?家賃はどのくらい高くなるの?

≪ 前へ|一人暮らしの大学生は住民票を移動すべき?しない場合どうなる?   記事一覧   顧客マイページ|次へ ≫
カテゴリ:お部屋探しコラム
独立洗面台について

賃貸物件を借りるときの条件として人気なのが、独立洗面台です。いわゆる”3点セパレート”です。
 
独立洗面台があることのメリットとデメリット、家賃はどれくらい高くなるのかを詳しく見ていきましょう。
 
また、独立洗面台は本当に必要なのか、ない場合の対処法もご紹介します。


賃貸に独立洗面台は必要?

 メリットとデメリット


賃貸物件内に独立洗面台がないと、風呂場に入って手洗いなどをしなければなりません。
 
独立洗面台があれば、手洗いや歯磨きのたびに風呂場に入らなくて済むのでメリットと言えます。
 
さらに、独立洗面台があることのメリットとしては収納を確保できたりコンセントを使うことができることが挙げられます。
 
また、洗面台や鏡が大きく使いやすいこともメリットと言えますね。
 
特に女性は、朝のヘアセットやメイクで鏡を見ながらドライヤーやヘアアイロン等を使いたいという方が多いでしょう。
 
洗面台周りには、くもり止めヒーターが付いていることも多いので、ストレスなく使うことができるでしょう。
 
続いて、独立洗面台があることのデメリットは家賃が高くなることです。
 
5,000円から10,000円ほど高くなってしまうのは大きなデメリットですね。
 
さらに収納が増えることで、水回りの清掃が大変になってしまうこともデメリットになります。
 
独立洗面台が必要かを検討する時は、
金銭的余裕があり、清掃も苦にならないことを確認した上で
独立洗面台付きの賃貸物件を選ぶと良いですね。
 

賃貸に独立洗面台は必要?なくても工夫次第で生活できる


賃貸に独立洗面台はあった方が良いですが、ない場合も工夫をすれば快適に生活できます。
 
例えば、吸盤を使って簡易式の棚を作って風呂場の洗面台に収納スペースを設けたり、鏡を設置したりするだけでも使いやすくなります。
 
また、風呂場から出てすぐの所に収納スペースを設けて洗面台に必要な物を置いておくのも良いでしょう。
 
カラーボックスであれば安く購入できるので、収納に便利に使うことができます。
 
手洗いは、ユニットバスを使う以外にも、キッチンを活用することができます。
 
女性のヘアセットやメイクは、部屋に鏡や道具を置いておけば心配いりませんね。
 
工夫次第で、独立洗面台がなくても十分便利に生活ができます。

 

まとめ


独立洗面台は、メリットとデメリットを考えた上で検討すると良いことがわかりました。
 
家賃を抑えたい、掃除が億劫に感じるという方は、工夫をすれば独立洗面台なしでの生活も十分可能です。
 
賃貸物件を借りるときに独立洗面台が必要かどうかは、ご自分の生活スタイルと家賃の両方を検討して決めましょう。

すみれハウジング中山寺店は、宝塚市・伊丹市を中心に取り扱っております。
初めての一人暮らしだとわからないことも多いハズ!
当店スタッフにお気軽にご質問ください!!


有限会社すみれハウジング 中山寺店


宝塚市中筋5-19-2


TEL: 0797-82-0125

MAIL: info@sumire-housing.com


営業時間: 9:30~18:30

水曜日定休

賃貸物件のお部屋探しは当社HP スムピタで!


≪ 前へ|一人暮らしの大学生は住民票を移動すべき?しない場合どうなる?   記事一覧   顧客マイページ|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


ディアス中山B棟

ディアス中山B棟の画像

賃料
7.6万円
種別
アパート
住所
兵庫県宝塚市中筋5丁目
交通
中山寺駅
徒歩2分

DORF中筋

DORF中筋の画像

賃料
8.5万円
種別
アパート
住所
兵庫県宝塚市中筋6丁目
交通
中山寺駅
徒歩7分

サンフォレスト荒牧

サンフォレスト荒牧の画像

賃料
7.8万円
種別
アパート
住所
兵庫県伊丹市荒牧5丁目
交通
中山寺駅
徒歩15分

コーポバンブーバレー

コーポバンブーバレーの画像

賃料
6.5万円
種別
アパート
住所
兵庫県宝塚市宮の町
交通
清荒神駅
徒歩7分

トップへ戻る

来店予約