一人暮らしで月々の生活費はどのくらい?平均値や節約方法も紹介!

お部屋探しコラム

宝塚市でワンルームを借りて一人暮らしを考えている方
生活費が月々どのくらいかかるか疑問ではないですか?

一人暮らしを始めるにも
そこがはっきりしていないとなかなか踏み出せないこともありますよね。

そこで今回は、一人暮らしの場合に
月々の生活費はどのくらいかかるのか
そして節約方法についてもご紹介します。


一人暮らしで月々の生活費の平均額はどのくらい?


一人暮らしをする場合の月々の生活費の平均金額は
家賃を除いて約102,500円です。
※年齢や住んでいる地域などを絞らずに算出している平均の金額です。

政府統計ポータルサイトの2018年の賃貸住宅(民営借家)に
住んでいる人の支出を参考に算出しています。

【内訳】
食費が約38,000円
水光熱費が約10,000円
日用品消耗品購入費が約4,000円
洋服類購入費が約5,000円
保険・医療費に約5,000円
通信費に約7,500 円
教育・娯楽費に約16,000円
交際費として約7,000円
その他約10,000円
がかかるとされています。

この生活費に家賃が加わると考えてみてください。

もちろん年齢や職業、住んでいる地域などによって
具体的な金額は変わってきますので
あくまで目安として参考にしてみてくださいね。

一人暮らしで月々の生活費を節約する方法


 生活費を節約する方法についてご紹介します。

<食費>

上記の内訳で分かるように
食費は生活費の40%近い割合を占めています。

毎日、外食やお弁当を購入すると大きな出費になりますので、なるべく自炊をする
お弁当を持っていくことを心がけてみてください。

また、食材を余らせずに使い切ることも大切です。

スーパーの特売日などをチェックして
安いタイミングで1週間分の食材を計画的に
購入すると良いでしょう。

<電気代>
アンペアを下げることで電気の基本料金を下げることができます。

一人暮らしの場合は30Aで足りることが多いですので、あまり高いプランで契約しないことをオススメします。

また、最近では電力の自由化により電力会社を選べるようになりましたので、それぞれの会社のプランを比較してみても良いでしょう。

<通信費>

月々の通信費も負担が大きいです。

たくさんお金を払っているけれど
実際そこまで使用していないというケースも多いので
現在契約しているプランが自分の通信量にあっているかチェックしてみると良いでしょう。

また、最近では大手3社以外の回線でも不自由なく通信ができるようになっています。

格安SIMに切り替えるだけで、月額2,000円~3,000円程度に抑えることもできますのでオススメです。


まとめ


一人暮らしに月々かかる生活費と節約方法についてご紹介しました。

これから一人暮らしを考えている場合は、ぜひ参考にしてみてください。

すみれハウジング中山寺店は宝塚市・伊丹市の賃貸物件を中心に取り扱っております。スマホのアプリに詳しいスタッフもいます!!
お気軽にお問い合わせください!!

有限会社すみれハウジング 中山寺店


宝塚市中筋5-19-2


TEL: 0797-82-0125

MAIL: info@sumire-housing.com


営業時間: 9:30~18:30

水曜日定休

賃貸物件のお部屋探しは当社HP スムピタで!



”お部屋探しコラム”おすすめ記事

  • シャーメゾンZEHの魅力の画像

    シャーメゾンZEHの魅力

    お部屋探しコラム

  • 賃貸物件におけるオートロックとは?置き配や救急車の対応なども解説の画像

    賃貸物件におけるオートロックとは?置き配や救急車の対応なども解説

    お部屋探しコラム

  • 賃貸物件の快適なインターネット環境について解説の画像

    賃貸物件の快適なインターネット環境について解説

    お部屋探しコラム

  • 二人暮らしに最適な間取りとは?同室と別室のメリットや注意点をチェック!の画像

    二人暮らしに最適な間取りとは?同室と別室のメリットや注意点をチェック!

    お部屋探しコラム

  • 賃貸物件における構造の違いとは?鉄骨造のメリット・デメリットをご紹介の画像

    賃貸物件における構造の違いとは?鉄骨造のメリット・デメリットをご紹介

    お部屋探しコラム

  • 賃貸物件を借りる前には要チェック!入居審査の基礎知識をご紹介の画像

    賃貸物件を借りる前には要チェック!入居審査の基礎知識をご紹介

    お部屋探しコラム

もっと見る